ぜんぜんここを更新していませんでしたが、QSOはしていないもののワッチはしていました。HFを。 で、最近18/24MHzの基本ノイズが高いままだなぁ〜なんて思っていました。 夏が近づけば落ち着いてくるのかな、とも。 とこ…
投稿者: JH1XEZ
今日は2局と。
今日はちょっと病院に行って、帰ってから少しだけ時間があったのでリグを起動。 調整とかいろいろ試してたら、その周波数でCQが (^^; 記念局ではなく2局の方と、7MHzと21MHzとでQSOしました。 でも今日はコンディ…
記念局1つ。
少しの時間ですが、時間ができたので久しぶりにQSO。 って、また記念局ですが (^^; 7MHzで豊橋の記念局と。 ということで、また一つ記念局ゲット。 記念局ゲッターかぃ (^^; っていうか、記念局さんは設備がよく、…
環境の再構築 完了。
パソコンを飛ばして構築し忘れていた無線関連のアプリ。 やっとすべての設定が終わりました。 っていって、Ham Radio Deluxeの細かい設定だけが残ってただけですけどね。 画面構成と色を変え、表示項目を変え、現在の…
PCリセット。Windows10。
あ痛たたた! 先日無線機とつないでいるパソコンがトラブルで、OSをリセットしてすべてをクリーンインストール。 ウチはiMac上でMacOSとWindowsを動かし、そのWindows上でTurboHamLogなどを動かし…
18/24MHz用ダイポールアンテナ
う〜ん、とっても久しぶりの更新。 いえね、Watchはしてるんですが、本業に精神力を持って行かれているのと育児でHAMはほとんど手つかずの状態。 で、もうだいぶ経ってましたが、GW前にはOさんが来てくれて、Oさん自作のダ…
1局とQSO。
本日はお仕事で車移動。 ちょっと早めに目的地に着いたので、FH-8800-Hでサーチすると、記念局が呼びかけていたのでコールしてみました。 8J150KC。国分寺市の市制50周年記念局だそうです。 こちらはモービルアンテ…
免許状&証票到着
導入したてのFTM-350Hの増設変更を電波利用電子申請システムLiteでおこない、その審査も終了して本日新しい免許状と免許証票が届きました (^o^) 使用する電波周波数等に変更はないので免許状の内容は変わりません。日…
QSLカード
初めてJARLビューローからQSLカードが届きました (^o^) どんだけ経ってんだよ、ってくらい時間がかかってますが、こんなもんみたいですね (^^; まだいい方みたいなことも言われたけど (^^; でも、まだ全部では…
V/Uアンテナ設置。フィルター追加。
本日はFTM-350H用のV/Uアンテナの取り付け。コメットのGP3です。 ダイヤモンドのX50を想定していましたが、お店に在庫が無くて、この辺りは構造も利得もそんなに変わらないだろうと、同等のGP3にしたのでした。 で…
CQ ham radio 誌
こちらに書くのが遅くなりましたが、 CQ ham radio 誌にてチョットだけ原稿を書かせてもらいました。 いえ、アマチュア無線そのものは初心者もいいところですから、あまり専門的なことはかけませんが、環境作りはいろい…
ボチボチと。
いやぁ、最近はちゃんと時間が取れずにまともにQSOできずにおります。 とりあえずウォッチはしてますし、車でもメイン周波数をベースに電源は入れておりますが、知らない方との通信は全く。 でも、昨日はご近所の銚子の記念局が14…